フロドのきもち、そしてオマケに大学について(まとまりなし)
きのう、飲みすぎた。。。
クラスメイトのバースデーパーティー、騒ぎすぎて会場の学生寮から全員たたき出されても懲りない面々、そのまま大学構内のバーに移動しておおさわぎ。予想通りのふつかよいぎみのアタマで、たまった家事をこなした土曜日です。
相変わらず「ちっちぇえなおまえー」「ホビットーホビットー」とおちょくられる日々ですが、昨日の面子は北欧とラテンの人ばかりだったせいかどうかはわかりませんが、みんなまじでおっきかった。。。イギリス人ておっきいひとからちっさいひとまでいろいろだけど、ノルウェイ人は女の子まで全員ガリバーでした。ぎょえー。
150センチ台の私はともかく、145くらいのウチのおかんとか一体どんな生物にみえるんだろう。ホビットならかわいげがあるけど、ドワーフとかゴブリンっていわれたら嫌だよなあ。うーむ。
そんな飲んだくれキャンパスライフを送りつつ、日本の大学をとりまく話題がすこしきになったりもします。[R30]: 首都大学東京に思う、大学は何する所ぞとか。
Recent Comments