April 28, 2005

赤牛×1ダース=トリップ??

イースター休暇が明けたらすぐに試験シーズン。
みんなケツに火が。。。

図書館、いちおう名目上は飲食物持ち込み禁止なのだけれど、机の脇にずらりと栄養ドリンクの空ボトルが並んでいるのはちょっと微妙な光景です。構内の売店にあるRED BULL(日本なつかしオロナミンCの味がするのです)もさぞ売れ行き好調に違いない。

RED BULLは12本飲むとピル1個分と同じだけ脳ミソに影響がある、という噂もありますがその真偽は定かではありまへん。

まあ現状こんなかんじです。
明日は試験用論文の提出。ネットから拾った資料も参考文献に書かなきゃいけないので、検索用に一瞬接続したスキにちまっと投稿。いろいろ滞ってるんですがご容赦ください。それでわ〜

| | Comments (284) | TrackBack (0)

April 26, 2005

トレロカモミロ部

新入部員募集中かもしれない。

入部条件:闘いよりも昼寝が好き。
活動内容:ナイスな昼寝スポットの発見、そして寝る、できれば報告。
部費  :無し。でも昼寝スポットへの交通費等は基本的に自己負担てことで。
活動報告:フォーマットに沿っても沿わなくても。テキトー。でも**の自宅とか 
     誰でも入れるような場所じゃないとこは、ダメです。基本的には金さえ
     払えばオッケーな(タダならいうことない)公共スポットであるべし。
     それをクリアしていればどんな世界のヘキ地でも昼寝スポット認定!!

     基本的に「景色いい、寝心地いい、雰囲気いい」が三大ポイントですが
     空気が悪い、周囲に人通りまたは車が多すぎる、はマイナス査定す。

んじゃ最新活動報告↓↓

Continue reading " トレロカモミロ部"

| | Comments (355) | TrackBack (1)

April 25, 2005

たいした人生じゃないなりに

座右の銘みたいなもののひとつくらいは、あります。
でもさすがに最初の一行は差し引いて考えてます、という代物が↓↓

Continue reading "たいした人生じゃないなりに"

| | Comments (343) | TrackBack (1)

April 22, 2005

英語砂漠でサヴァイヴァー、ってか

小論用の緊急リサーチで「バトルロワイヤル」と「構造分析」をぐぐったら、何故か「砂場の英語」についてのエントリがあがってくる。面妖な。あ、つーか内田樹センセやん。

砂場の英語とはなんなのかといいますと、はい引用。

Continue reading "英語砂漠でサヴァイヴァー、ってか"

| | Comments (1069) | TrackBack (0)

春といえば青ですが

そりゃあ誰にでも青々しかったころがあったわけで。

Continue reading "春といえば青ですが"

| | Comments (111) | TrackBack (1)

April 19, 2005

ロシア→ウォッカって、ああなんて安直!!

ひさびさにICAギャラリーのカフェバーに勉強しにいったら、ギャラリー内の本屋でDiplo Magazineの最新号を発見。即ゲット。もしかしたら旅行してる間に出てたのかもしれないけど。今回はロシア特集だそうです。

んで、22日に読者とロシアの同志(いや、ほんとにそう書いてあるんです)招いてオフィスでパーティーがあるそうな。金曜かー、まあヒマやし行こうかな。でも購読してる友達はみーんな休暇中でロンドンの外にいるから、一緒にいく人のアテがないのよねえ。どーしましょ。行ってロシア語ばっかり飛び交ってたら困るしな。うむむむ。。。

まさかとは思いますけど、ロンドン在住でDiplo買ってるかたでさらにロシアン祭りに興味のあるかた連絡ください☆なんちて。。。

誰か検索で引っ掛かったりしないかね、モノは試し↓
I'm interested in Diplo's party on this Friday but I don't have anyone who will be available to come with me :( Contact me if you are also looking for your companion!!

と、やはり旅行帰りのクラスメイトとひさびさに一杯ひっかけて、ほろよい気分の勢いで書いてみマシタ。

| | Comments (34) | TrackBack (0)

April 18, 2005

クリケットじゃちょっとねえ。。。

実は千葉県民です。
そして野球は高校時代にマネージャーをしてたくらいラヴ。

さて問題。
千葉+野球=??

長嶋さん??
いや、確かに佐倉高校かどっか出身でしたけど、ほら、ちゃんとあるでしょ千葉にもプロ野球チームが。ほれほれ。

ロッテマリーンズですよ〜。

このヤンキースのようなユニフォームのチームを愛するのに特に深い理由もないんですけどねえ。ナショナリズムみたいな摩擦や損得があるわけでもないし、なんとなく郷土精神と言っておいても問題ないかしら。昔は地元にキャンプにもきてたしな。サインもいっぱい貰った。

いやあ、奴等は弱かった。以前の阪神なんてかわいらしい。弱小チームってのは18連敗してから主張するもんです。
しかし、しかしだ、

どうした今年の好調マリーンズ?!ああ今年も異常気象?!←失礼

バレンタイン監督の復活、彼がひっぱってきたメジャーリーガー、ここ数年のドラフトでの若手獲得大成功、と期待要素もりだくさんらしい今年のロッテマリーンズ(兄談)、夏休みの帰国の際にはマリンスタジアムに応援にいかなきゃなーと。

楽しみが出来ました。

| | Comments (13) | TrackBack (0)

April 17, 2005

旅行記もどき(1)

トルコで私も考えてみた備忘録。
バリバリ旅行者/超個人的視点なので悪しからず。

<イスタンブル編>

Continue reading "旅行記もどき(1)"

| | Comments (3) | TrackBack (0)

April 15, 2005

I AM BACK

はい、戻りましたー。

ハードスケジュールの後で、ちょっとぐだぐだですねー。

ほんとは短いながらエントリ書いたんですが、ぶっとんでしまいました。
もちろんもう一度書いたりしません。

とりあえず五体満足で生存中です、ということで。

時間をみつけてはちょこちょこ写真アップしたりしますね。

でも今日はねる。。。眠い。。。ぐう

| | Comments (2) | TrackBack (0)

April 04, 2005

開国してくださいよー

ちょっと前のエピソードだけど急に思い出したんで出発前に書いとこ。

友達に「俺ねー今度日本からくるひととあうの(親父の仕事関係らしい)。ちゃんとした自己紹介したいから教えてー」と聞かれた。普段ならおもしろがってばりばり口語の日本語を教えているところだけど、どうやら今回は敬語が覚えたいらしい。
ちょっと考えてから、

「私はニールと申します、かな?」

はい、リピート!!

「ゥワァタシワァー、ニィルトゥー、モシマシュー(語頭強調で)」


まんま懐かしのペリーの喋りでした。
笑っちゃいけない。。。いけないんだけど。。。。。ぷぷぷ。。。。
ごめんニール、君が悪いんじゃない。ただちょっと思い出しちゃっただけなの。。。。

*リンクはオリジナル「ペリーのお願い」じゃなくて「ガラスの仮面」アレンジで貼ってあります★CLICK STARTのあとは画面をコマの位置にあわせてクリックしていけば話が進んでいくんでよろしこー

| | Comments (724) | TrackBack (8)